週末はスポーツ観戦

テニス中心に、サッカー、野球などの観戦記や思った事を徒然に赴くままに

全豪オープンテニス2017 F 決勝 フェデラー 対 ナダル 直前レビュー

全豪オープンの途中から、もしかしたら、、

そう思わせたカードがついに実現という感じですが、互いの対戦成績は結構な差があります。

 

フェデラー 11 対 23 ナダル

 

互いのこれまでのプレイスタイルを部門別に分けて完全なる偏見で考察してみます。

 

サーブ関連

サーブエース率 フェデラー > ナダル

サーブイン精度 フェデラー < ナダル

セカンドポイント率 フェデラー = ナダル

 

サーブに関してはお互いが様々な球種を持っていますが、ここは大きな差にはならないレベルです。サーブインに関しても正確です。

また、セカンドサーブでもそれほど速度を落とさず決めてきます。

関係ないのですが、このセカンドサーブに関しては錦織選手は彼らに大きく劣っていると思う部分ですね。

攻撃性能関連

リターン速度 フェデラー > ナダル

リターン精度 フェデラー < ナダル

ネットプレイ精度 フェデラー = ナダル

ネットプレイ頻度 フェデラー >> ナダル

フォアショット威力 フェデラー = ナダル

バックハンド威力 フェデラー > ナダル

 

早い展開で流れをつかむフェデラーはリターンも早いです。

ナダルはそれほど早いリターンを返すわけではないですが、とにかく拾います。好調の時はどうやってポイントを取ったらいいかわからんというぐらいに拾います。

 

フェデラーのバックハンドのクロスはフォームも綺麗で威力があります。

対するナダルもフォアからの逆クロスを得意とします。

 

結局の所、即効性の攻撃はフェデラーがポイントを取りやすく、長引くほどナダルがポイントを取るという図式になりそうです。

守備性能関連

サーブリターン強度 フェデラー = ナダル

サーブリターン精度 フェデラー << ナダル

守備範囲 フェデラー << ナダル

 

守備性能の関しましては、ナダルがフェデラーをかなり上回ってると思います。とにかく拾います。

また厳しいサーブにも対応できるのはナダルの方だと思います。

フェデラーは少しメンタルバランスが崩れるとエラーを連発する所を見かけます。

守備範囲は、1試合の走行距離でも見てわかる通り、フェデラーは最小限でポイントを取ろうとしてるのに対して、ナダルはコートを広く使いポイントを取るという感じです。

コントロール性能

長時間耐久度 フェデラー << ナダル

メンタル回復 フェデラー < ナダル

 

当然ながら、長時間の勝負になるとナダルの方がそういう場数では上回ります。尚且つ年齢による体力の違いもあります。

メンタルに関しては共に苦しい場面を何度も経験してタイトルを取ってきています。今回の全豪の準決勝でも互いに5セットは厳しい場面がありましたが、共に凌ぎ勝ち上がってきました。

ほぼ互角なメンタルは、しかし、より強いのは体力の総量も含めてナダルが上と感じます。

 

サーフィス毎の勝敗

グラス フェデラー 2 対 1 ナダル

クレー フェデラー 2 対 13 ナダル

ハード フェデラー 7 対 9 ナダル

 

今回の全豪はハードコートの中でも近年よりも球足が速いと選手が口々に言っております。

11対23でナダルが有利ではないか?あるいは、体力面も考えるとよりナダルが有利とは言われていますが、ハードコートだけに絞ればそれほどの差はついておりません、

尚且つ、今回の全豪は球足が速いと選手が口をそろえています。

 

上記を考えると、勝負はわからないというのが感想です。

 

速い展開ならフェデラー、それ以外の展開ならナダルという予想ですね。

今からついに試合が始まりますが、どうなる事か・・・。期待しています。

スポンサーリンク